布団に関する驚きの雑学8選|結局布団はどれがいい?

当ページのリンクには広告が含まれています。
布団に関する驚きの雑学8選|結局布団はどれがいい?
ザッツ学長

こんにちは「とりびあ☆とれじゃー(とりとれ)」へようこそ

Ms.テリーアスナ

こんにちは!助手のアスナだよ☆ 

ザッツ学長

では、Ms.テリーアスナさん。早速、今回のお便りを紹介してください

Ms.テリーアスナ

あ、はい!今回はこちらです!

ザッツ学長へ。

お布団って数年に一度しか買わないものだけど、いざ購入するとき、どんな布団がいいのか迷います。

結局何が一番いいのか教えてくれませんか?

ザッツ学長

一番いい布団は何か?
たしかに気になりますね!

布団の雑学やミステリーを通して「布団はどれがいい」という悩みを解決していましょう!

目次

1. 布団の雑学|結局布団はどれがいい?

快適な睡眠は日々の生活の質を大きく左右するよ。そのためには、自分にとって最適な布団を選ぶことが重要なのです 

ここでは、布団選びの際に考慮すべき様々な要素を掘り下げていくよ

  • 季節に合わせた素材選び
  • 機能性布団のメリット
  • 羽毛布団の産地による品質の違い

など、布団選びのための驚きの事実とともに、有益な情報を提供します

これらの知識を活用して、あなたにとって最良の選択をするための手助けになるよう・・・

ザッツ学長

頑張って書くよ!

ワタクシに任せなさい

ということで早速みていこう!

1-1. 季節に合った素材で選ぶ→羽毛布団がいい!?

布団を選ぶ際は、「季節にあった素材で選ぶ」とよく言われているけど、実は…

羽毛布団は、自然から学んだ「天然のエアコン機能」を持っているから年中使える

のです

ただし、ダウンを包む側生地の通気性が悪いと、せっかく備わっている温度調節機能がうまく働かないから注意してね!

豆知識として、室内の温度に応じてダウンの挙動が変わるよ(タップで表示)
  • 寒い時はダウンが膨らんで暖かい空気を保って、暖かい時はダウンが収縮して空気を放出し、涼しさを維持する。
  • この温度調整機能は側生地の通気性に大きく依存する。
  • 通気性が低い側生地では、ダウンの機能が十分に発揮されないことがある。

つまり、寒い季節から春にかけて、同じ羽毛布団を長く快適に使用するには、通気性の高い側生地を採用した製品が理想的

ザッツ学長

通気性もある羽毛布団とは、冬はぽかぽか、夏は涼しく過ごせる羽毛布団の性能が存分に発揮されるということだね

1-2. 機能性で選ぶ→「抗菌」「防臭」「防ダニ加工」などの機能がついているものがある!?

布団の種類によって「抗菌」「防臭」「防ダニ加工」などの機能がついているものがあるよ!

衛生的に使いたい人やアレルギー持ちの人におすすめ・・・というか人間におすすめ

1-3. 羽毛布団の産地はポーランドかハンガリーがいい!?

羽毛掛け布団に使用される主な羽毛には、グース(ガチョウ)、ダック(アヒル)、マザーグース(長期間(2~6年)飼育されたガチョウ)の3種類があるよ。

それぞれの羽毛の特性は、以下の表にまとめておくね

羽毛布団の種類とメリット&デメリット(タップで表示)
羽毛の種類メリットデメリット
グース・ダウンボールが大きく、軽量でボリュームがある
・草食性で、ダックより臭いが少ない
・ダックに比べて高価
・一部はダックよりダウンパワーが低い
ダック・比較的低価格
・一部はダウンパワーでグースを上回る
・ダウンボールが小さいため、ボリュームを増やすと重くなる
・雑食性で、グースに比べて臭いが発生しやすい
マザーグース・長期飼育で大きなダウンボールを持ち、非常に軽くボリュームがある・非常に高価
羽毛布団の種類

そしてそして、

グースダウンの主要産地における品質評価は―・・・

  • ポーランド
  • ハンガリー
  • ドイツ
  • ロシア
  • カナダ
  • ウクライナ
  • 中国

の順に高いとされているよ

特にウクライナと中国産の羽毛は評価が低めだね。市場価格もこの評価に沿った傾向を示しているよ。

一方、

ダックダウンの品質評価はー・・・

  • ハンガリー
  • フランス
  • ドイツ
  • ロシア
  • カナダ
  • ウクライナ
  • 中国

の順になるよ

ここでは、ダックダウンの生産が少ないポーランドは含まれていないね。

1-4. 結局布団はこれがいい!

結論

ザッツ学長

学長である、ぼく個人の見解だけど…結局布団は下記の特徴のある布団が一番望ましいよ

  • 通気性のある羽毛布団
  • 「抗菌」「防臭」「防ダニ加工」機能がついている
  • 若干高価だけど匂いが少ないポーランド産のグースダウン

全部当てはまっている布団がこれ

GOOSEA 羽毛布団(ポーランド産高級羽毛使用)

  • 価格:¥14,800
  • 特徴 通気
  • 抗菌防臭・防ダニ加工
  • 洗濯可能
ザッツ学長

購入者が多い
評価が高い
コスパよき

僕自身、布団買い替えるときこれ買ってレビューするよ
またみにきてね!

2. 布団に関する驚きの雑学8選

私たちの日常生活に欠かせない布団ですが、意外と知られていない興味深い事実がまだまだ沢山あるよ!

ここでは、布団にまつわる驚きの雑学を8つピックアップしたよ

  • 布団をたたく際の注意点
  • 布団を干す最適な時間帯
  • 布団の歴史や世界記録に関するトリビア

など、布団に関する知識を広げることで、日々の生活をより豊かにするヒントを提供します

2-1. 布団をたたくときは、強くたたかない方がいい!

布団を干す女性/photoAC
布団を干す女性/photoAC

布団を布団叩きで叩くと、ホコリが取れているように見えるけど、実際には中の綿の繊維つぶされほとんどが綿切れした繊維

強い布団叩きは、羽毛が外に吹き出す原因にもなって、布団がただただ劣化していくだけ…

さらに天日干しで死んだダニの死骸まで浮かびあがらせているっていう…

布団たたきを使う時は、布団の表面を優しくなでるように横方向に滑らせ、ホコリを払い落とすようにしよう!

ザッツ学長

この雑学を知るまで僕めちゃめちゃ叩いてたんだよ…
『こんなに埃まみれなとこで寝てたなんて―――!』という具合に…

今はレイコップかけてるよ
レイコップはこれがおすすめ

レイコップ UV 布団クリーナー RJS新型(2023年新型モデル)

  • 価格:¥13,200
  • 特徴
    ‐UV除菌99.9%  
    ‐ウイルス除去99.9%
    ‐3分でハウスダスト除去効率99%以上
  • ダニのフンや死がいを含むハウスダストをたたき出し、しっかり吸引。ペットの毛もラクラク掃除!

2-2. 布団を干した時のお日様の匂いはダニの死骸・・・じゃなかった!

晴れた日は布団を干そう/photoAC
晴れた日は布団を干そう/photoAC

「お日様の匂い」の正体が「ダニの死骸」から発せられる匂いであるという俗説があるのはしってる?

ショックだよね・・・でも安心して! これは間違い!

カネボウ化粧品の研究チームによると、布団から感じる「お日様の匂い」は、太陽光に晒された繊維が分解されることで生じることが判明したよ

さらに、ダニがいない環境でも「お日様の匂い」が確認されたことから、ダニの死骸がその匂いの原因ではないことも明らかになっているよ

ザッツ学長

この研究では、「お日様の匂い」にリラックス効果があることも確認されているから、よりリラックスした状態で眠りにつくことができるとされているよ!

これまでダニが原因だと思っていた人にとっては安堵する雑学だね

2-3. 布団の干し方には最適な時間がある!

季節別のおすすめ時間帯

9〜11時頃
春・秋10〜14時頃
11〜14時頃
季節別のおすすめ時間帯/Ⓒアイリスオーヤマオフィシャルサイト

素材別の干す頻度と時間

素材布団の種類頻度時間
木綿(コットン)掛布団1〜2週/回2時間3時間
敷布団3〜7日/回3時間4時間
ポリエステル掛布団1〜2週/回1.5〜2時間2〜3時間
敷布団1週/回2時間3時間
羽毛掛布団0.5〜1ヵ月/回0.5〜1時間1~2時間
敷布団1ヵ月/回1〜2時間2時間
羊毛掛布団2週/回0.5〜1時間1~2時間
敷布団1〜2週/回2時間2〜3時間
真綿(まわた)掛布団0.5〜1ヵ月/回2〜3時間2〜3時間
敷布団0.5〜1ヵ月/回2〜3時間2〜3時間
素材別の干す頻度と時間/Ⓒアイリスオーヤマオフィシャルサイト

ということで、布団を干す季節と時間はこんなかんじ!

ザッツ学長

すべての材質を合わせた布団の平均使用時間は約1.925〜2.25時間なので、これだけ覚えておけばOK!

2-4. 日本最古のベッドは奈良時代!

正倉院にある聖武天皇のベッド
正倉院にある聖武天皇のベッド

日本で一番古いベッドは、奈良時代の聖武天皇が使っていた木製のベッドで、正倉院に保管されているんだ

2-5. 毛布生産量日本一の地域は大阪!

布団の名産地/楽天市場
布団の名産地/楽天市場

日本で一番多く毛布を作っているのは、大阪府の泉大津市で、日本製毛布の90%を作っているんだよ。

2-6. 世界で一番高いベッドは5億!

世界最高級マットレスブランド「KLUFT(クラフト)」/東京カレンダー
世界最高級マットレスブランド「KLUFT(クラフト)」/東京カレンダー

世界で一番高いベッドは、約5億3000万円もするんだ。金や桜の木、イタリア製のシルクが使われているよ。

画像は別物だけど、うん百万するベッドだよ

2-7. 保温性がある布団の材質ランキング!

保温性がある布団の材質ランキング

5つの布団で保温実験した結果は以下の通りだよ

  • 羽毛
  • 羊毛
  • シルク
  • ポリエステル
  • 綿

2-8. 布団は被る順番で暖かさが変わる!

布団を被る順番/ウエザーニュース・オムロンねむりラボ
布団を被る順番/ウエザーニュース・オムロンねむりラボ

ワタクシも含めほとんどの方が、「毛布→羽毛布団」の順にかけてしまいがちなのでは?

でも実は最高に暖かく感じる布団を被る順番は「毛布→体→羽毛布団」なんだよ

羽毛布団は体温を感知して膨らみ保温性を高める性質があるみたい!

まとめ

この記事では、布団に関する多彩な雑学と、最適な布団の選び方について詳しく解説したけど、どうだったかな?

  • 羽毛布団の温度調節機能
  • 機能性布団の利点
  • 羽毛の産地による品質の違い

など布団選びにおいて考慮すべき要素が多数あるけど、一番いいのは…

  • 通気性のある羽毛布団
  • 「抗菌」「防臭」「防ダニ加工」機能がついている
  • 若干高価だけど匂いが少ないポーランド産のグースダウン

これだったね

他にも、布団をたたく方法や干し方、さらには布団の被る順番による暖かさの違いなど、日常生活で役立つ知識も覚えておくと役に立つよ 忘れてしまったときのために、リーディングリストやブックマークするといいかも?・・・というか嬉しいなw

ザッツ学長

他にも、布団に関する驚く面白い雑学を見つけたら更新するよ
また見に来てね

では最後までありがとう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次